PVPイベントってなんだよ(真理)

今回の報酬カードはSR【マスコット】クラクルです。対米連専用の%アップ持ちですがいろいろと対米連はジェリー、魔ユキカゼといますし、%アップならば邪龍イングという無課金の救いの女神が存在するのであまり意味がないように見えますが
敵リーダーが米連なら~という前提があるおかげで混色デッキに対して確実なパワーを出してくれるアリーナではある意味うれしい存在ではないのかと思います。(邪龍イングでいいんだけどね・・・)しかしアリーナも少し仕様変更されたようでね・・・正直言ってあまりデッキの強さの意味が薄くなったように感じます
新しく追加されたフィーバータイムですが
攻撃防御共にスキル発動率が100%になるという驚異のフィーバーっぷりを発揮しており、フィーバータイム中ならば昇格戦だろうとその効果は発動するため今までのように勝てずにポイントが入手できないという事が少なくなりました
あとは追加で報酬がもらえるようになったみたいですね・・・さして興味ないけども
スキル発動率にないていたアリーナイベント的には改良点でもあるし改悪点でもあると思います
確かにスキル全不発で地獄を見ることはなくなりpt自体はランク1だろうと狩りまくれるので非常に稼ぎやすくなりましたが、その結果デッキの強さという絶対的なパワー制度が崩れており張り付いてフィーバー出して赤薬ジャブジャブできる人が圧倒的に有利になってしまっているように感じます
アリーナで常にランク上位の人たち的にはつらいんだろうけども下位には特に関係ないようにも思えますが、結局フィーバー時以外意味がないって言えばそんな感じでもある
スキル発動率80%くらいでもよかったのにいきなり100%なんかにするから・・・・・・
アリーナ放置勢としてはすごい勢いで降格していくよー!!
いやしかしクラクルくっそかわいいんだよなぁ・・・

前イラストのクラクルと比べてものすごいかわいくなってていいですねー
属性だとか効果を考えたりすると手がでないんですけど
限定カードについて

(UR:米連)【さすらいの対魔忍】甲河 朧
攻:8251 防:4090
忍法“空蝉の術”“空転移動”
敵全体の防御力を30%DOWN
-------------------------------------------------------------------------
現段階米連最強カード(確信)
同スキル持ちである若さくら、アンネローゼとステータスを比べても2人を上回っており優秀
性能だけで言うならばいて困ることはなく、現在米連を使用しているのならば間違いなくデッキに入るレベル
鋼殻のアイ~?知らんな~
エロシーンのテキスト見て笑いが止まらんかった
(HR:対魔忍)【戦斧の対魔忍】喜瀬 蛍
攻:1857 防:4855
テレキネシス・改
味方対魔忍の防御力を900UP
-------------------------------------------------------------------------
お、おう・・・
HR喜瀬 蛍のリメイクと思いきや能力がなにかおかしい
攻撃型が防御型になるっていうのはわからなくもないけどもなんで斧装備してこんなんなるのか
紫リスペクトしてるならばその回復能力からの防御力じゃなくて攻撃性を学んでほしかった
レベッカ・シルキーというはずレアが存在しているため能力として下位互換のところから立場がなく、初心者帯でsl5を作ったとしても、それくらい作れるくらい課金できるのならばsl5レベッカなんて持ってるようなものなので不遇
(R:魔族)レイガ
攻:2350 防:2492
金剛力・鉄旋風
攻撃デッキのメンバーとリーダーが魔族なら味方魔族の攻撃力を24%UP
-------------------------------------------------------------------------
新効果の魔族R
魔族は攻撃面に関して言えば序盤だろうと優秀な雪乃白女命やキシリアが存在するためよほど戦力に困っていない限りはデッキに入ることはないだろう
(R:米連)トゥーリア=エルスハイマー
攻:3435 防:1303
メイルシュトローム
攻撃デッキのメンバーとリーダーが米連なら味方米連の攻撃力を24%UP
-------------------------------------------------------------------------
前述したレイガと比べてもスキル自体は大差ないが、ステータス面で言えば米連Rとしては優秀
序盤無課金で入手した場合はそれなりに役に立ってくれるかもしれない
ぴったりしたスーツがセクシー、エロいっ!
個人的に笑ったのがコレ

どんだけガチャ引いてほしいんだよ・・・

今回の報酬カードはSR【マスコット】クラクルです。対米連専用の%アップ持ちですがいろいろと対米連はジェリー、魔ユキカゼといますし、%アップならば邪龍イングという無課金の救いの女神が存在するのであまり意味がないように見えますが
敵リーダーが米連なら~という前提があるおかげで混色デッキに対して確実なパワーを出してくれるアリーナではある意味うれしい存在ではないのかと思います。(邪龍イングでいいんだけどね・・・)しかしアリーナも少し仕様変更されたようでね・・・正直言ってあまりデッキの強さの意味が薄くなったように感じます
新しく追加されたフィーバータイムですが
攻撃防御共にスキル発動率が100%になるという驚異のフィーバーっぷりを発揮しており、フィーバータイム中ならば昇格戦だろうとその効果は発動するため今までのように勝てずにポイントが入手できないという事が少なくなりました
あとは追加で報酬がもらえるようになったみたいですね・・・さして興味ないけども
スキル発動率にないていたアリーナイベント的には改良点でもあるし改悪点でもあると思います
確かにスキル全不発で地獄を見ることはなくなりpt自体はランク1だろうと狩りまくれるので非常に稼ぎやすくなりましたが、その結果デッキの強さという絶対的なパワー制度が崩れており張り付いてフィーバー出して赤薬ジャブジャブできる人が圧倒的に有利になってしまっているように感じます
アリーナで常にランク上位の人たち的にはつらいんだろうけども下位には特に関係ないようにも思えますが、結局フィーバー時以外意味がないって言えばそんな感じでもある
スキル発動率80%くらいでもよかったのにいきなり100%なんかにするから・・・・・・
アリーナ放置勢としてはすごい勢いで降格していくよー!!
いやしかしクラクルくっそかわいいんだよなぁ・・・

前イラストのクラクルと比べてものすごいかわいくなってていいですねー
属性だとか効果を考えたりすると手がでないんですけど
限定カードについて

(UR:米連)【さすらいの対魔忍】甲河 朧
攻:8251 防:4090
忍法“空蝉の術”“空転移動”
敵全体の防御力を30%DOWN
-------------------------------------------------------------------------
現段階米連最強カード(確信)
同スキル持ちである若さくら、アンネローゼとステータスを比べても2人を上回っており優秀
性能だけで言うならばいて困ることはなく、現在米連を使用しているのならば間違いなくデッキに入るレベル
鋼殻のアイ~?知らんな~
エロシーンのテキスト見て笑いが止まらんかった
(HR:対魔忍)【戦斧の対魔忍】喜瀬 蛍
攻:1857 防:4855
テレキネシス・改
味方対魔忍の防御力を900UP
-------------------------------------------------------------------------
お、おう・・・
HR喜瀬 蛍のリメイクと思いきや能力がなにかおかしい
攻撃型が防御型になるっていうのはわからなくもないけどもなんで斧装備してこんなんなるのか
紫リスペクトしてるならばその回復能力からの防御力じゃなくて攻撃性を学んでほしかった
レベッカ・シルキーというはずレアが存在しているため能力として下位互換のところから立場がなく、初心者帯でsl5を作ったとしても、それくらい作れるくらい課金できるのならばsl5レベッカなんて持ってるようなものなので不遇
(R:魔族)レイガ
攻:2350 防:2492
金剛力・鉄旋風
攻撃デッキのメンバーとリーダーが魔族なら味方魔族の攻撃力を24%UP
-------------------------------------------------------------------------
新効果の魔族R
魔族は攻撃面に関して言えば序盤だろうと優秀な雪乃白女命やキシリアが存在するためよほど戦力に困っていない限りはデッキに入ることはないだろう
(R:米連)トゥーリア=エルスハイマー
攻:3435 防:1303
メイルシュトローム
攻撃デッキのメンバーとリーダーが米連なら味方米連の攻撃力を24%UP
-------------------------------------------------------------------------
前述したレイガと比べてもスキル自体は大差ないが、ステータス面で言えば米連Rとしては優秀
序盤無課金で入手した場合はそれなりに役に立ってくれるかもしれない
ぴったりしたスーツがセクシー、エロいっ!
個人的に笑ったのがコレ

どんだけガチャ引いてほしいんだよ・・・